こないだプラっと近所のスーパーに買い物に行ったんですよ。で、同じ敷地内にAUショップがあるんですよね。で、そのAUにはblackberry key2が売っている。見れば欲しくなる。だからkey2が発表されてからは立ち寄らなかったんですよね、AUショップ。でも誘惑を打ち消す事が出来ずに来店してしまい、手にしたkey2は最高の出来ですぐさま在庫確認を定員にしてしまいましたがひと月程の予約待ちだったのでその日の購入は諦めて他の端末を見ていると、そこにはnote9が置いてあったので何の気なしに見てみると…。
このGalaxy note9、なんとS6のデザイン意匠を継承されていたのです。光学フィルムは継承されていませんでしたが、S7で消滅してしまったアルミフレームとそれをサンドしているガラスの間にデザインされていたダイアモンドカットが復活されていました!
別にこの部分が無くてもスペックには何の影響もないんですよ。でもあるのと無いのじゃデザインが大幅(大袈裟(笑))に変わってしまうんですよ。実際に僕的にはS6 edgeとS7 edgeじゃ高級感が雲泥の差ですしね。
このデザインが世代を超えnote9に継承されています。と言っても、まんまデザインの継承ではなく、アルミの削り出しによる光沢はないです。ただダイアモンドカットしたアルミフレームなのですが、note8、S9の様な腫れぼったく感じてしまうステンレスフレームデザインじゃなく、アルミを使用したソリッド感のあるスタイリッシュなデザインに生まれ変わりました。これを見た途端、blackberry key2への興味は薄れ、note9が欲しくてたまらなくなってきました。事前情報で知っていたステレオスピーカーも購入したい気持ちを後押ししていますね。なんせこれでGalaxyが完全体になるんですからね(笑)
そう、Galaxy note9は、大画面、内蔵スタイラス、ip68防水防塵、ステレオスピーカー、高品質スマフォカメラ、高品質スマフォVR、良デザインと全く隙のないスマフォが誕生日しましたね。あとは完全ベゼルレスとロック解除と光学フィルム復活くらいじゃないのかな?それくらい完成度の高いスマフォです。
まぁ買うかどうかは別の話ですけどね。
欲しいんですよ。いやマジで。でもnote8から進化が乏しいんですよね。僕が惹かれたのはデザインとスピーカーだけなんで、実際問題それだけの為に13万ってのはちょっとねぇ~って感じ(苦笑)
なので安くなってからDOCOMOにMNPしようかと思ってます(笑)
0コメント