前回に続き2回目の物欲抑制記事になります。
今回はPlayStation 4(以下PS4)のアップデート版、PS4proです。
このPlayStation NEOことPS4pro、自分がPS4を買って3ヶ月程で<PS4のアップデート版が出るらしい>とネット界隈で噂になり、その数ヶ月後に公式から発表がありました。
…や、別に無印PS4でも別に不満はないし、「もう少し早く発表しろよク○ニー!」とも思っていませんでしたよ。…ええ本当に(真顔)
とまぁ、酸いも苦いもない思い出がこのPS4proにはあるんですが、今回欲しい理由はそんなチャチ動機じゃなく、しっかりとした理由があります。
VR使用時にBigScreenっていうバーチャルデスクトップアプリを使うんですが、その中でPS4リモプPC版も使用してるん、よですよ。で、無印PS4は転送解像度が720pとHD止まりなんですが、proなら1080pでの転送が可能なんですよね。現在ボケ感が凄い画像も少しはまともになるのかなと希望を持っています。フレームレートは両機共に60fps出るんでVR内でもギリ及第点。バーストモードでpro対応外のソフトでも無理やり60fpsにするみたいなんで、それ以外の理由でもproを購入する恩恵はあります。VR外でする場合でも一応4K65インチのTVも持ってますしね。
てか何でTVでしないでVRでリモプするかって?
そんなの決まってるでしょ!
ロマンだからですよっ!(迫真)
や、いやマジで。
ジャンルは重力アクションゲームのグラビティデイズ2って作品を知ってますか?前作は「空に落ちる」のキャッチコピーでVitaのロンチとして発売されました。まぁジャンルの文字通り重力操作で自在に空を飛べれ(落ちれ)ます。
そのデイズ2をVR内でモニタサイズを150インチくらいにし、視認距離2.5m程近づけ、勿論ジャイロマックスでやってるんですけど…無茶苦茶楽しいです(笑)酔いはヤバいけど…。
でで、更にデイズってトゥーン調で描かれた街並みも結構綺麗なんですよ。買った当時はストーリーも進めずに3日くらいは街の中を徘徊してました(笑)しかもTV画面との距離を40センチくらいまで近づけ、主観モードにし擬似VR(笑)みたいな(笑)
話は変わるんですが、プロジェクターを使い、120~150インチ超えのスクリーンでゲームしてる人なら気持ち判るんじゃないかな?画面を拡張してスケールを合わせ無理やりそのゲームの中に入り込もうとする行為が。
あれって一種のVR(ってかMR?)だと思うんよね。更に3Dがあるなら尚更。だから民生4Kプロジェクター高級機ほど、世間では見捨てられた3D機能が欲しがられる理由かと。大型スクリーン使いじゃ4Kでも解像度足りないし、3Dで更に半分になっちゃうしね(笑)
あれもVRと一緒で体験した人しか判らんもんねぇ。TVみたいなチャチな3dとはわけが違うし。
閑話休題。
で、話を元に戻しますが、PS4proが欲しい理由はそれくらいですよ?
別にproじゃないからFF15やDQ11がカクカクするからとか早く発表しとけよとかPSVRが買えなかったとかSSDが本当の意味で搭載出来るとか無線LANのACがやっとで搭載されたとか何よりもゲームの動作が安定するとかなんてそんなチャチな理由じゃございませんよ。えぇ本当に(真顔)
てかね、執筆中にPS4proじゃないで3D対応4Kプロジェクターが欲しくなってきてもーたわ(笑)
まぁ同じソニーだからいいよね(白目)
0コメント