モンスターハンターワールド 体験版雑感追記

リビングの2Kモニタにてプレイしてみたところ、意外と画質面も悪く無いことに気付かされて体験版を楽しませてもらっていましたが、結局リビングでは延々とゲーム出来ないんですよね。で、寝室の23インチ2KモニタをVRルールに持ってきてプレイしようかなと思ってたんですが、少し4Kモニタで色の調整を行ってみたところ…かなり化けました(笑)
白飛びし過ぎてたんで輝度をかなり下げ、ガンマ補正、黒レベル、黒伸長を下げてやるとグッと映像に締まりが出ました。現在PCでFF13とGTA5を4K60FPSでやってるんねすが、FPSは言わずもがななんですが画質面では一段落ちる程度まで追い込めたと思います。…って12月のβテストの時も調整した筈なんですがねぇ…、やっぱFPSでガッカリして変わらない事に絶望したから前記事の判断に至ったのんでしょうか?

調整前の画像
調整後の画像

で、何が言いたいかと言うと…予約購入しちゃいました(笑)
FPSはこの際我慢します。FF15もHorizonも30FPSでなんとかやれましたしね。プレイに没入すれば目をつむれるかと思います(笑)
ちなみに購入の切っ掛けは画質の追い込みでしたが、画質を追い込もうと思った切っ掛けはヘビーボウガン体験でした。
実はヘビーを使うのってフロンティア以来なんですよね。だいたい10年ぶりくらい(笑)なんか固定砲台のイメージが強すぎてP2Gとフロンティア以降装備整えるのも面倒で作ってなかったんですよ。でも今回は反動が軽い弾だと歩行しながら発射出来るのと、特殊弾っマシンガンみたいなのがあってそれが凄く爽快感があって楽しかったんですよ(笑)
「いつもと変わらない」とかディスっておきながらコレですからね(笑)でもまぁ楽しくプレイ出来そうだから良かったのかな?FPS低下の懸念のアンサーがガンナーってのもアレですがね(笑)

Mono horizon

オーディオやVR、ウェアラブルガジェットやゲームなどの雑感を駄文で不定期に気ままに綴っていくブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000