ソードアート・オンライン レプリケーション

本記事にて50記事達成になります。
てか50記事目がSAOのVR化記事なんて出来すぎな気がしてなりません(笑)決して狙った訳じゃないんてますけどね(笑)

まぁ少し昔話なんですが、我が愛機GALAXY S6を購入を機にVRを始めたんですが、やっぱ買った当時はレビュー等の記事漁りしますよね?で、その時に発見したのが──

「VR内バーチャルルームでVODが楽しめる」

──という謳い文句の記事でした。
そう、NetflixVRの事です。

当時はNetflixの事は知らなかったのですが、VRへの衝動は収まる事を知らず、試してみたいと思い即登録。そしてそこで初めてみたのがSAO…ではなく「結婚出来ない男」でした(笑)次に観るのを探していたところ「VRMMO」の文字が目に入りました。

「VRでVR題材の作品観るとかおもしれーかも(笑)」

と思い、見始めたのがSAOでした。

もともとLiSAが好きだったし、アクセルワールドも読んでたのでSAO自体は知ってたんで「あ~、LiSAのSAOか」と視聴。結果、ドハマリしてしまいました(笑)実はPS4もSAOのゲームがやりたい為に買いました。お気に入りは不人気ロストソングです(笑)
たぶんGALAXY S6を買っていなかったらVRにもハマってなかったろうし、Netflixも登録してなかったろうし、SAOを観る機会は当分先だったか観てなかったろうなと思います。


で、ここからが本題のSAOのVR化です。
ドコモの5Gとのタイアップ作品で、舞台は勿論アインクラッド。主人公とヒロインのイメージ画面が発表されました。…情報はコレだけ。
数日前に、ハイスペPC要らずに専用のルーター?とクラウドストリーミングでハイエンドVRが楽しめるって記事があったんですが、今回のコレも似た感じなのかね?ドコモ5Gとコラボだし。なんかPCVRには絶対こない気がする…。
てかなによりも何でもっと早くに出せなかったですかね?たぶんVR民の殆どのユーザーがSAOを観た事(偏見w)があると思いますし、VRと言えばSAOを思い浮かべると思う。
実際前にもIBMが、OMNIみたいな歩行型VRデバイスを使ってSAO内を歩くみたいな事をやってたし、既に死に体fove VRとコラボしたりと、本格的にゲームを出す機会ならいくらでもあったと思います。というよりfoveじゃなくコンシューマーのPSVRとコラボ(ウォークマンやXperia earでアスナとコラボしてるから可能だろ?)して、VR業界を牽引して欲しかった。…てかfoveとコラボしたからユーザーの知らない企画も死に絶えてしまったのか?と邪推をしてしまう。
てかSAOならどんなゲームでも良かったんですよ。
例えばサマーレッスンみたくアスナやリーファと触れ合うSLG。キリトになって二刀流で魔法を弾きながら敵を倒していくFPS。22階層の思い出のログハウスの周辺探索と泉での釣りゲーなど、素人が考えてもこの程度(ホントこの程度w)は出てきます。まぁこの程度で牽引出来るかと言われれば疑問しか沸きませんが、それでも小出しでも出さないよりかは遥かにマシです。
まぁ兎にも角にも何が言いたいかというと──

是が非でも!各プラットフォームにレプリケーションを出して下さいっ!!是が非でもっ!!!

Mono horizon

オーディオやVR、ウェアラブルガジェットやゲームなどの雑感を駄文で不定期に気ままに綴っていくブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000