project cars2 その1

本日正午からやっとでプレイする事が出来ました。
っても仕事なので自環境最適化する程度の時間しかありませんでしたが…。夜勤明けでガッツリ楽しもと思います(笑)

取り敢えずvive用に設定してみたんで簡易レビュー。

PC簡易スペック
OS:windows 10 pro
CPU:core i7 7700k
グラボ:GTX1080ti
メモリ:64g

ゲーム内設定
テクスチャ解像度:高
テクスチャフィルタリング:アニソロピック 16倍
垂直同期:はい
マルチサンプリング:オフ
ポストプロセス:SMAA Ultra
スーパーサンプリング:2.0
反射:低
環境マップ:低
車両のディテール:ウルトラ
コースのディテール:ウルトラ
影のディテール:オフ
モーションブラー:高
先行フレームレンダリング:4
草:オフ
パーティクルレベル:高
パーティクル密度:ウルトラ

上記環境で前作では比較的重かったコースのAzura Circuitで、対戦台数を25台にしても、速度低下警告の表示は出るものの体感では90fpsは出ている。
ちなみに前作では対戦台数10台に絞ってスーパーサンプリングを1.3以下にしないと45fps以下になってプレイもままならない状態だったんで、本作はかなりVR最適化を意識して作ったんだなと感じた。

あと前作ではマニュアルで設定するしかなかったFFBも、今回は数種類のプリセットがあるみたいなんで、帰ってから設定するのが楽しみ(笑)

Mono horizon

オーディオやVR、ウェアラブルガジェットやゲームなどの雑感を駄文で不定期に気ままに綴っていくブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000